音楽プレイヤーはヘッドホン端子を上につけて

iPhoneを使っていて一番腹立たしいのがヘッドホン端子が下にあるところ。胸のぽけっとに入れてもバッグに入れても、ヘッドホンケーブルが下にぐるっと回ってしまって断線しそうで怖いです。

そうでなくても邪魔くさいケーブルなのに、わざわざ下にぐるっと回す分だけ長いケーブルが必要で、中途半端な長さのせいでダラーンと垂れ下がってダサいことこの上ないよ……。

これが上にくっついていれば、胸のポケットから1m以内に収まってスマートなのに。なんで、ヘッドホン端子を下につけるんですか?使いにくいんですけど。

 

たぶん、上にケーブルが出ているのは見栄え的にかっこよくないってことなんだろうけど、ケーブルダラーンのほうがもっとかっこ悪いです。

Bluetooth使えってことなのかな?でもBluetoothが規格的に半端で、ノイズも入るし、すぐに切れるし、電池も無駄に消費するしで、イマイチなんですよね。

 

昔はGigabeatとかが上ヘッドホン端子だったんだけど、今は東芝も音楽プレイヤー作ってないし、ソニーはアップルを意味もなく真似ちゃってヘッドホン端子下にしちゃったしね。

設計的にはヘッドホン端子を下に盛っていきたい理由もわかるんですよ、上は液晶が大きく使われて、下はスペース取りやすいですから。

その事情もあって「下はなんかおしゃれっぽい」と印象付けを狙ったんだろうけど、本当に使いにくいです。いい加減にしてほしいです。

なんでさかさまにポケットに入れろとか、バッグにさかさまに入れろなんていう人がいるのかも謎。だったら電源ボタンも全部下にしてよ。結局操作するために元通りににひっくり返すんじゃない。

さかさまにもってiPhone操作している人なんか見たことないです。常識通りにポケットに入れるなら、ヘッドホン端子が折れ曲がってしまいます。

ヘッドホンの断線がよく話題になってるけど、あれって絶対ヘッドホン端子が下についてるせいだと思うんですよ。だってあれじゃ断線しますよ。

買い物の損得

よくインターネットで「原価がいくら」で「販売価格がこれ」だからボッタクリ、みたいな話を目にします。

この「原価」が材料費であれば、そこから製品にするのに加工費や輸送費、人件費、機械償却費用、場合によっては特許使用料などもろもろ乗っかるので、現実的ではありません。

引き合いに出されがちなマクドナルドであれば、いくら牛肉が安かろうとも、それを成形して、焼いて、製品にするまでには製造工場とストアの加工、さらにそれに伴う人件費が必要です。

100円のハンバーガーを作るのに、どれだけの人間がかかわり、一時間にいくつ売れて、最終的に人件費や工場、ストアの機材コストや賃貸料をペイできるのか、という考え方が必要です。

ここの考えができないと「無理を押し通すだけ」で、店にとっては「来なくてもいいお客様」になってしまいます。それを考慮したうえで。

 

店頭で製品としてすでに並んでいる製品、すなわちパッケージ商品は一般的に仕入は定価の35~45%ぐらいです。

1000円の商品であればおよそ350~550円程度で仕入れていることになります。(厳密には交渉などでもっと1円単位の端数が出ます。)

スーパーや大型電気店などは10~20%程度の値引きをして販売するのが通常です。ですから利益としてはさらに少なくなります。

仮に仕入れが450円であれば、定価販売で利益が550円、20%オフなら800円ですから利益は350円、といったところでしょうか。

 

Sleipnir5がひどすぎる

Sleipnir5をインストールしたのですが、いわゆる2ch系のジャンクサイトが画面上にいっぱい並ぶ仕様なのはなんなんでしょう?

良くアクセスするページと書いてありますが、わたしはこういうページが心の底から嫌いなので、絶対に見ません。(こういうページは、いわゆるステマです。)

勝手に「よく見るページ」と決めつけられるのも腹立たしいのですが、これを削除する方法も、変更する方法も無いようです。

PHPプロなどの好きなページに変えられれば、こちらも「まぁ無料ブラウザだし広告収入は大事だよね」と目をつむりますが、変更不可はひどい。

ビジネスと上に出ているのがまた悲しいです。ドラクエがどうとか、シンプソンズがどうしたって、いったいどこがビジネスなんでしょう・・・。

百歩譲って、新聞系のサイトが並ぶなら、まだニュースは大事だよね、とわからなくもないんですけど、このニコニコなんとかって、ビジネスでもなんでもないですよね。

結構信頼されているブラウザだから使ってみようと思いましたが、これはゴミです。フェンリル社がお金をもらうためだけに、宣伝をずらっと並べる目的で作ったブラウザだと断言します。

これが永遠に表示から消せないなんて、開発意図が透けて見えます。おそらくアクセス数に応じていくらかのお金が入るのでしょう。

別に広告収入を得るな!とは言いませんが、虚偽の情報で「あなたはこういうページを見ているでしょう?」と決めつけるのはひどい。

せめて「PR」とか「これはフェンリル社が無料でブラウザを提供するために必要な広告です」と明記していれば印象も違ったのでしょうが。

わたしは、こんなページは一切見ていないのに、こんなゴミみたいなページを「みている」と決めつけられてはたまりません。

Windows8.1のバージョンアップ

春の更新が来たのでアップデート。デスクトップ標準表示&電源右上を確認。スタート画面に慣れてきていたので、メールのチェックを全部先にやる習慣ができていて、これだと逆に使いにくい。慣れってすごいですね・・・。

いちいちデスクトップからスタートボタンで元のページに戻るのもバカみたいなので、手作業で元に戻しました。これで真っ先にメールのチェックができます。

こうなると、スタートボタンがほしいです。こうじゃないときは「別になくても使わないよ」って思っていましたが、逆に必要にしてしまうとは、よくわかんないことをやってるなーって印象。

どーでもいいけど、社内のOSは7なのでマウスを右に持って行ってメニューを出すスタイルに慣れていると、使いにくい!って印象が強いです。

でも会社のPCは8にできない。嫌いな人が多いからね。使ったこともないくせに。めちゃくちゃ軽くて使いやすいと思うんだけどなー。7は重いですよね。

 

そんなわけで、Xp期限切れに際して社内PCは7に切り替わっています。わたしは発売日に8を買っているので自宅は8です。

7は電源を入れて立ち上がるまでの間に掃除ができます。8は電源を入れてディスプレイの電源を入れると、ディスプレイが完全に立ち上がるころにはログイン画面が出ています。

このスピード感。こういうのが仕事には必要だと思うのですが、毛嫌いしている人に無理にお勧めして面倒はおこしたくありませんからね。

どうせ何か不具合があるたびに「8だから」と決めつけるのは明白ですし。そんなわけで重い7は悲しいですが仕方のないことなのです。

KickStarterの自走式プリンタ

KickStarterで出資者募集中の「自走式プリンタ」に出資してみました。これがあれば段ボールでもボードでも印刷できます。厚みに制限は存在しません。

面積は自由がきくのか説明を見る限り不明です。A4までは対応できるようです。逆に最小サイズはいくつなんだろ?

B6とかでも使えるならノートの表紙にスタンプがわりに好きな絵柄が印刷できる、とかって使い道も考えられますね。わたしは発送用の段ボールに印刷することをもくろんでいます。

 

この発想はとても面白いと思っています。ヘッド部分はインクジェットプリンタ同様に動くようなので、逆に言うと自走すらしないスタンプサイズの超小型プリンタも可能だってことです。

下手をすればシャチハタなんかいらなくなる可能性すらあります。小型スタンプサイズならSDカードか何かに画像データを入れられるようにして、あとは小型プリンタを置いてヘッドが行き来する1秒程度で印刷できてしまいます。

今までは家庭用印刷機じゃできなかった超薄手の和紙や不織布も印刷できるはずです。なんにしても到着が楽しみ。

インクカートリッジもHPの一般的なものが使えるようなので、届いたらいろいろやってみようと思います。

Venue 11 のスタイラスが来たよー

Active Stylus が無事に手に入りました。アマゾンから「入荷したよ!」のメールが来て、翌日には届いていました。早いものです。

FreshPaintでちょこっと遊んだ限りでは、なかなか「イイ!」です。筆圧も思ったよりしっかり検知してくれますし。

ただ、Windows8はスライド操作を多用するのですが、それが思うように動かないのが残念です。あくまでお絵かき用ですね。

常用するなら逆に100円スタイラスのほうが使いやすい気がします。まぁ、指でスイーっとなぞればいいんですけども。